おつかれさま。今日はどんな一日だった?
どうも、とある広告マン「free」がお届けするコミュニケーションの学校です。
このチャンネルでは、今まで学校で教わってこなかった「コミュニケーション」についてお話することで、みなさんの生活のお役に立てればと考えております。
僕金曜日に久しぶりにLIVEやりまして、来てくれた方ありがとうございました。僕がいつもLIVE行かせていただいてる方とか、あとは僕の収録を聞いてくださっている方とお話できて、たまにLIVEやるのもいいなあって思いました。今後もね、タイミング見て実施できればな〜と思ってます。
で、収録の方は毎日やってるんですけど、この最大の敵がやっぱりモチベーションで、僕大体仕事終わった深夜に収録してアップしてるんですけど、たまになんか嫌なことがあった時とかは、収録することに対して、「これってなんか意味あるんだっけ」「別にもうやんなくていいよね」って思っちゃう瞬間も正直ないことはなくてですね、でも、そんな時に、聞いてくれた方の声を聞けると、本当に勇気づけられてます。
今日もね、ついさっき、ありがたいお言葉をいただけて、今日この収録に向かうことができました。本当にありがとうございます。
さて、本日は、「長期スパンで付き合うために、要らない2つの質問。」というテーマでお話させていただきます。
まあ当然、人間関係には、長く続く関係と、続かない関係がありますが、もちろん、誰もがそうだと思うんですけども、自分が素敵だなって思う人には長期の関係を築きたいですよね。
で、今日は、多くの人がやりがちな、気づかないうちに自分でいいなと思っている人を短期で切るようなことしていないか、という話を「いらない2つの質問」としてお話したいと思います。
【いらない質問】一つ目は、すぐに相手に年齢を聞くことです。
もちろん、話の流れで言うことになったらそれはそれでいいんですけども、まだはじめましてくらいのステータスの時に自己紹介がてらで聞いちゃう人も多いんです。
へなちょこ君とオヤジの一言目は、「キミいくつ?」から入ります。
こういう人は、相手の年齢が自分より上か下っていう、相手との関係値のポジション取りができないと会話が展開できない人で、相手の年齢が自分よりかなり下とかだと、すぐに相手を子供扱いするんです。
でも実際は、30代で幼稚な人もいれば10代で大人な人もいますし、年齢から入って相手を判断するんではなくて、相手がどういう考え方をしてるのかっていう所から会話を展開することが大事ってことです。
この年齢を聞くっていう行為は、相手と短期的な付き合いしか見れていない最たる例で、長い付き合いを前提にしたら、今の年齢が何歳かっていうのは、ほとんど意味をなさないんですね。
仮に今30才と20才だと10才差ですが、50年後は80才と70才なんで微差ですし、年齢の差なんて、長い付き合いを基準に人間関係を築いている人は、どうでもいい話なんです。
年齢の話はそこから相手を褒める展開になればいいですけど、仮にヘナチョコ君が女性に年齢聞いて、相手が答えてくれたとしても「ふーん」くらいしか答えないし、誰もハッピーにしないので、なら聞くなっていう話なんですね。
【いらない質問】2つ目が、「彼氏いるの?彼女いるの?」です。
最悪、聞くのはいいですけど、彼氏いるからダメって、今この瞬間いるかどうかの話で、究極の短期スパンでしか見ていない。
今の状況なんて、刻一刻と変化するし、一週間後・一ヶ月後には大きく変わってるものなので、今どうかなんてあまり関係がない。
短期な人間関係しか考えられない人は、女性に「彼氏がいる」って時点でもう引くんです。
その週間、関係を切り捨ててるんですね。
これ別に略奪しろって意味じゃなくて、今後の長い人生があるのに、その時点だけでリストから外しちゃうんです。
「今恋人いない」っていう事実に喜ぶ人もいますけど、いない理由ももしかしたら、取っ替え引っ替えして、全く長続きしないから、今たまたまいないあけかもしれない。
なので、今この瞬間どうかの問題ではなく、そもそも長い付き合いをしたい相手なのか、っていうところから人間関係を考えた方がいいって話ですね。
基本的に、モテる人は、彼氏彼女いて当たり前で、恋人いない人から選ぶなんて、自分で人間関係を狭めてるんです。
自分が素敵だと思う人と、長いスパンで仲良くしてれば、仮に今その人に恋人がいたとしても、その人がフリーになった時に、仲良くしてて今近くにいる自分が一番の候補になれるってことです。
逆に、あの日、この人を切っちゃった人は、いまだに売れ残りの中で椅子取りゲームをするような自転車操業からずっと抜けられないでいるんです。
話をまとめると、基本的に人との付き合いは長期スパンで考えましょう。っていうのと、長期で仲良くしたい相手なら、最初に年齢聞くとか、恋人のいるいないでジャッジするのって無い意味だよね。っていう話でした。
というわけで、本日は「長期スパンで付き合うために、要らない2つの質問」というテーマでお話させていただきました。
さあ、新しい一日が始まる。キミは何をする?
freeでした。