仕事論

毎月給料が振り込まれる、という今の恵まれた状況に感謝せよ。

Pocket

おつかれさま。今日はどんな一日だった?

キミは会社を辞めて独立をしたい、と考えたことはあるかな?

僕の大学時代の同級生も大学卒業後に就職するも「サラリーマンを辞めて独立したい」と言って、そして実際に辞めて独立した。

その人が今何をやっているかというと、またサラリーマンに逆戻りしている。

退職後はネットワークビジネスなどにも手を出し、結局稼げなくなったのか、サラリーマンに戻っていた。

会社を辞めると当たり前だが毎月もらっている給料がもらえなくなる。

会社はもう給料をくれなくなる。
これからは給料を自分で稼がなくてはいけないんだ。

その給料というのは、自分で商売をして「利益」を出さないともらえなくなる。

利益というのは、「売上」から「コスト」を引いた金額だ。

仕事をするには、家賃・通信費などの固定費、営業原価などの変動費といったコストがかかる。

売上からコストを引いて、残った利益分で初めて給料を支払えるようになる。

常に売上とコストとにらめっこをして、売上がコストを上回るように気を配っていなければならない。

これを聞くと、利益を出すことの大変さ、ましてや給料を払ったりもらったりするのがどれほど大変かわかるよね。

また給料を貰おうが貰えまいが、キミの家賃や生活費など、出ていく費用は無情にも出ていく。

毎月出ていくものは出ていくのに、貰える給料が不安定だと、どれほど恐怖心が出るかわかるかい?

今の環境にキミは不満を抱えているかもしれない。

自分は独立して、「不労所得で生きていきたい」なんて思っているかもしれない。

でもそれはすごく大変なことなんだよ。

もしかしたら、キミは今の環境から逃げたいだけなのかもしれないよ。

もちろん、うつ病になったり、病気になったり、死にたくなったり、自分の大切な体に傷が付くくらいなら会社を辞めた方がよい。

(その場合は独立よりも転職をオススメするけどね)

今のキミの「辞めたい」はどんな「辞めたい」かな。

今いる環境で、成長して、立派なビジネスマンになるのも、すごくかっこいいことなんだよ。

会社員というのは、毎月の給料をもらいながら、仕事を学ばせてもらえる、すごく贅沢な立場なんだ。

すごく贅沢な立場にいるのに、不満タラタラ言ってるのは勿体ないよ。

その間に会社から学べることがたくさんあるはずだ。

会社(特に大企業)には今まで何十年も生き抜いてきた叡智が詰まってて、キミはそこから勉強し放題なんだ。

キミが不満を言ってる間に、キミの同期やライバルは、会社からたくさんのことを学び、みるみる成長しているかもしれないよ。

きみは会社から何を学ぶ?

さぁ明日はどんな一日にしよう?

ABOUT ME
とある広告マン “ free ”
慶應大学商学部卒。大手広告代理店に所属。 学生時代に対面コミュニケーションを学ぶため、家庭教師の訪問販売の仕事にチャレンジし、売上ゼロから1年間で全国1位の売上を記録。 大学卒業後、大手広告代理店に入社。 グローバルIT企業、食品メーカー、家電メーカー、大手教育会社、メガバンク、のCM制作などマーケティング施策を担当。 自身の仕事の挫折経験とそれを乗り越えた経験から、20代を中心に次世代を代表する人材を育てるための「ブログWING」をスタート。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です