仕事論

新入社員のキミへ。「自分が社会不適合者なんじゃないか?」と思ったら。

Pocket

新入社員のキミへ。「自分が社会不適合者なんじゃないか?」と思ったら。

おつかれさま。今日はどんな一日だった?

どうも、現役広告マン「free」がお届けするコミュニケーションの学校です。

このチャンネルでは、今まで学校で教わってこなかった「コミュニケーション」というものを体系化してお届けすることで、みなさんの日々の生活を豊かにできればと考えています。

さて、今日は、「自分が社会不適合者なんじゃないか?と思ったら」というテーマでお話させていただきます。

今日はコミュニケーションについてというより、若手のみなさん向けのエールみたいなことをお話できればと思います。

これは僕自身も、過去にすごくすごく悩んだことなので、同じような苦しみを味わっている人がいたら、力になりたいという思いからお話させていただきます。

もし、キミが新入社員/若手社員であれば、怒られてばかりの毎日かもしれない。

・上司/先輩からは毎日怒られる
・当たり前のこと、簡単なことすらできない
・同期と比べても見劣りする

そんなことが続くと、誰だって自信喪失しちゃうよね。
自分は社会人には向いていないんじゃないか、
自分は社会不適合者なんじゃないか、
そう思っちゃうのも、無理はないと思う。

でも大丈夫。どうか自信をなくさないでほしい。

どんな仕事でも、慣れるまで2〜3年かかる。
慣れてからが楽しい。

どんな仕事でも慣れるまで2〜3年かかる。
どんな仕事でも同じで、慣れてからが楽しい。
仕事に慣れるまでは、つまらなくて当たり前なんだよね。
最初からすぐできる仕事なんてない。
仮にあったとしても、それはキミの能力よりはるかに低くて簡単な仕事だから、すぐできるんだ。

最近だと「”石の上にも3年”はもう古い」なんて言われることもあるんだけど、ハイレベルな仕事をしていれば、だいたい慣れるまでにはそれくらいの時間がかかっちゃうものなんだよね。

学生のアルバイトみたいな単純作業なら、1週間や1ヶ月くらいで慣れる。
キミが社会人になっても、同じような仕事をしたいならいい。
でも、キミは違うよね。

社会人の仕事は、単純作業じゃない。
単純じゃない、すぐには慣れない、複雑な仕事だから、慣れるのに時間がかかって、慣れてから、成長できるし、楽しめるんだ。

大丈夫。いつか必ず逆転できる。

同期と比較される…
年上の先輩との差がありすぎる…

そんな時、きっとキミは劣等感を感じると思う。
この社会人の生活が、まるでゴールの見えないレースで、自分が最後尾にいて、置いていかれてるような気分かもしれない。

でも大丈夫。
それは、人によって成長曲線の描き方が違うだけなんだよね。

これは僕や僕の周りの人を見てても感じるけど、1年目から活躍している人やそうじゃない人もいるけど、5年後、10年後には活躍する層はかなり入れ替わっている。
1年目でポンコツだった人が3〜4年目くらいからみるみる成長して、追い越すなんてことはよくある。

なんでもすぐにできる器用型の人じゃなく、努力型の人は、指数関数的な伸び方をするんだ。
最初はなかなか伸びないけど、努力を続けていると、ある地点で一気に伸び上がってくる。

もちろん、逃げてもいい

今、「努力が形になるまでに時間がかかる」っていう話をしたけど、もちろん、本当に辛かったら「逃げる」というのも一つの手だ。
特に仕事がつらすぎて身体に悪影響を与え始めている場合は、健康を優先で良いと思う。
身体は資本だから、唯一の資本に自由が効かなくなったら元も子もない。

ただ、短期間で退職をするのは、新しい職場を探す時に「すぐ辞める人」と思われやすいっていうのと、何度も転々とする「逃げグセ」が付きやすい、というデメリットもあることは覚えておこう。
ただ、それを承知で、本当にヤバいときは逃げてもいい。

どちらにせよ、最初は誰だって仕事ができないのは当たり前で、それだけで「自分に向いていない」「自分は社会不適合だ」なんて自信をなくさないでほしい。

仕事を覚えたその先に、キミが羽ばたける世界が待っているかもしれない。
どうせだったら、それを見たいよね。
その未来は、きっとキミが今の試練を乗り換えて、キミから見つけてもらうのを待っていると思う。

大丈夫、ツライのは今だけだ。永遠には続かない。

以上、「自分が社会不適合者なんじゃないか?と思ったら」というテーマでお話させていただきました。

さあ、新しい一日が始まる。キミは何をする?

freeでした。

ABOUT ME
とある広告マン “ free ”
慶應大学商学部卒。大手広告代理店に所属。 学生時代に対面コミュニケーションを学ぶため、家庭教師の訪問販売の仕事にチャレンジし、売上ゼロから1年間で全国1位の売上を記録。 大学卒業後、大手広告代理店に入社。 グローバルIT企業、食品メーカー、家電メーカー、大手教育会社、メガバンク、のCM制作などマーケティング施策を担当。 自身の仕事の挫折経験とそれを乗り越えた経験から、20代を中心に次世代を代表する人材を育てるための「ブログWING」をスタート。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です