未分類

思うように進まなくても、学びを止めない。

Pocket

おつかれさま。今日はどんな一日だった?

どうも、とある広告マン「free」がお届けするコミュニケーションの学校です。

このチャンネルでは、今まで学校で教わってこなかった「コミュニケーション」についてお話することで、みなさんの生活のお役に立てればと考えております。

本日は「思うように進まなくても、学びを止めない。」というテーマでお話させていただきます。

前々回の「おすすめチャンネルに掲載されて」という放送で、
実は「弱音回」っていう放送をやろうと思っていたけどオススメに載ったことでお蔵入りにしましたっていう話をしましたと。
今日はですね、そのお蔵入りにした弱音回で話そうと思っていた内容をお話したいと思います。
なので、全くお蔵入りになってないんですが(笑)
内容的に、誰かの役に立つっていう可能性もあるかなと思って、お話することにしました。

その時の僕は、仕事で出会ったすごい人と自分を比較してしまったりとか、
あとは自分のスタエフの投稿もまばらになってしまったりとかで、
ちょっと自分に自信をなくしてしまっていて、
そんな自分が弱音を吐く「弱音回」っていう放送をやろうとしていた、っていう話を前々回したんですね。

ただ、実はその弱音回も、本当に弱音を吐くだけで終わるつもりはなくて、
「じゃ、その凡人の自分が何をするべきなのか」って話を後半にしようと思ってました。

それが今日のテーマである「思うように進まなくても、学びを止めない。」ってことです。
なので、これは完全に僕自身へのメッセージです。

やっぱり物事が自分の思うように進まなかったりとか、すまくいかなかったりすると、
「結局これを頑張っても何の意味もないんじゃないか」とか思ってきて、
その土俵から降りてしまったりとか、
続けることを辞めてしまったりとか、
時には、努力したりとか学ぶこと自体が無駄に思えてしまう時もあると思うんですね。

ただ、やっぱり学ぶこと自体をやめてしまうと、
そこで自分の可能性自体を潰してしまうと思いますし、
今この場で結果がでなくても、学び続ければ、その先に何かが待ってるかもしれないですよね。

僕、サーフィスっていう歌手の、既に解散してるユニットなんですけど、
「夢の続きへ」っていう曲がすごい好きで、
その曲の歌詞に、
「悔しくたって立ち止まらないで、どこかできっと繋がってるから」
っていう歌詞があるんですね。
僕この歌詞がめちゃくちゃ好きで、今の努力が例えすぐ芽を開かなくても、
それが今後何かと繋がって芽が開くときがくるんじゃないかって言ってくれてる気がして、
それによって、努力することを肯定できて、未来への希望が持てますよね。

あと、これはまた別の話で、
昔、島田紳助さんが言ってた言葉だった気がするんですけど、
「何かを本気で努力する人は、たとえそのフィールドで結果が出なくても、
他のフィールドで成功できる」って言ってて、
これも今している眼の前の努力が決して無駄にならないってことを言ってくれてますよね。

あと、オリエンタルラジオの中田敦彦さんって今YouTubeで大成功収めてらっしゃるじゃないですか。
YouTubeを始めたきっかけの一つに、
しくじり先生が終わったってことがあったらしいんですけども、
半レギュラーみたいな感じで、先生役として授業していて、
あれ一回一回、めちゃくちゃ準備していたらしんですよね。
実際、他の人の回より全然面白いと僕も思いました

しくじり先生自体は終わってしまったけど、結果YouTubeでの成功に繋がって、
「努力が別の場所に活きる」って、こういうことなんだなぁと思いました。

なので今日の話である、僕が弱音回で話そうと思っていたことは、
自分の平凡さに気づいて、自分に何ができるんだろうって自信をなくしてしまったとしても、
「大事なことは学びを止めないことだ」っていう僕自身に対してのメッセージでした。

というわけで本日は「思うように進まなくても、学びを止めない。」というテーマでお話させていただきました。

さあ、新しい一日が始まる。キミは何をする?

freeでした。

ABOUT ME
とある広告マン “ free ”
慶應大学商学部卒。大手広告代理店に所属。 学生時代に対面コミュニケーションを学ぶため、家庭教師の訪問販売の仕事にチャレンジし、売上ゼロから1年間で全国1位の売上を記録。 大学卒業後、大手広告代理店に入社。 グローバルIT企業、食品メーカー、家電メーカー、大手教育会社、メガバンク、のCM制作などマーケティング施策を担当。 自身の仕事の挫折経験とそれを乗り越えた経験から、20代を中心に次世代を代表する人材を育てるための「ブログWING」をスタート。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です