どうも。とある広告マンfreeでございます。
スタエフミスチル部、僕から2回目の投稿となりますが、今回は「皮膚呼吸」の話をしたいと思います。
アルバムの「重力と呼吸」の最後に収録されてる曲ですね。
いやーこれ、名曲中の名曲ですよね。
もしかすると、ミスチルファンの人の中でも、「最近のミスチルは聞き逃しある」って方は、是非聞いてください。
この曲実は、ドコモの25周年の記念CMで使われてて、その時まだ未発表verみたいな感じで今の歌詞と違う歌詞で放送されてたと。
で僕、前回、座右の曲としてPreludeをご紹介したんですが、この皮膚呼吸を聞いてから、座右の曲がこっちに入れ替わっちゃったかも、ってくらい、お気に入りの曲になってますね。
じゃ早速、歌の方、話していきますね。
で、歌い出しが、
と、ある日
こめかみの奥から声がして 「それで満足ですか?」って 尋ねてきた
「とある日」
僕のスタエフでの名前の「とある広告マンfree」の「とある」はこっから取っています。
僕の名前も、別にただの「広告マンfree」でも「某広告マンfree」でもよかったんですけど、この「と、ある日」っていう出だしが印象的で、「とある」が気に入っちゃって、使ってるんですよね。
でね、これ歌詞見て気づいた方もいらっしゃると思うんですけども、歌詞の「とある」の部分が「とある」と3文字じゃなくて、「と」と「ある」の間に「、」(点)が入ってるんですよ。
僕、この点の意味がいまだにわからなくて、でこれちょっとわかんないんですけど、この曲の最後が「自分を試す時」で終わるんですね。
だから、「自分を試す時」「と、ある日こめかみの奥から声がして」っていう風に、最後から最初に返ってくるループになってるのかな、って思ったんですけど、ちょっと正解はわからないです。
これ、わかる方いたら是非教えてください。
で、歌詞に戻って、「とある日、こめかみの奥から声がして、それで満足ですかって尋ねてきた」と。
これドキってしますよね。
「あ、キミ人生妥協しちゃったんだ〜。諦めちゃったんだね。」みたいに言われてる気がして。
「それで満足ですか〜?」みたいな。
ここまででも、この曲が、「夢を捨てた大人に対しての歌」っていうのがちょっとわかりますよね。
で、一番のサビに行っちゃうんですが、
深呼吸して 空を見上げて 風に吹かれて いつからか 砂に埋めた感情を まだ生乾きの後悔を 噛み締める
で、ここも歌詞が、凄いんですよね。
「まだ生乾きの後悔」ですよ。
「生乾きってことは、まだ乾ききっていない」んですね。
だから、まだ実は諦めきれてないっていうのをほのめかしてるんですね。
I’m only dreamin’, but I’m only believin’ I can’t stop dreamin’
でこれ日本語にすると、「夢見てるだけ。信じてるだけ。でも夢が止まらない」って言ってるんですね。
これ泣いちゃいませんか?
口では「夢を見てるだけだよ」って言いつつも、本心では「でも夢が止まらない」って言ってるんですね。
オジサンには刺さりますよ。
で、続いて2番。
高架下は怒鳴り声にも似た音がして
時間(とき)が猛スピードで僕を追い越して行った
もういつのまにか、時が経ってたんですね。
つまり、いつの間にか、もう年取ってたなってことですよね。
いや、もうね、ココらへんで、切なさみたいのが溢れ出てきますよね。
で、3メロがヤバいんですよ。
出力が小さな ただただ古いだけのギターの
その音こそ 歪むことない僕の淡く 蒼い 願い
サスティンは不十分で今にも消えそうであっても
僕にしか出せない特別な音がある きっと きっと
「出力が小さなただただ古いだけのギターの」
自分を古びたギターに例えてるんですね。でほとんど音も出ないと。
「その音こそ、歪むこと無い僕の淡く蒼い願い」
風前の灯で消えそうだけど、ただその思いはまだ歪んでないんですよ。
で、この最後がね、
「僕にしか出せない特別な音がある、きっときっと」
ここ泣いちゃうんですよね。
ギターは古いし、大きな音は出ない。けど、僕にしか出せない音があるんだっていう。
僕もスタエフで収録配信やってますけど、心のどっかで、「自分にしか表現できないものが絶対あるはずだ」っていう思いを持ってやってる部分ありますからね。
この「僕にしか出せない音がある」っていう歌詞が、この歌で一番好きです。
でラストのサビの最後で、
I’m still dreamin’, I’m still believin’ I can’t stop dreamin’
ってあって、一番のサビの時は「I’m only dreamin’」で「夢見てるだけだよ〜」「半分諦めてるけど言ってるだけだよ〜」って感じだったんですけど、今回のラストのサビでは、「I’m still dreamin’」っていう、「僕はまだ夢見てるんだ!」っていう強い意志の言葉に変わってるんですね。
で、最後で、
苦しみに息が詰まったときも
また姿 変えながら そう今日も 自分を試すとき
もっかい自分を試してみようぜ、で終わると。
いかがでしたでしょうか?
皮膚呼吸。
夢を持って生きてきた人には刺さる曲なんじゃないかって思いますので、まだの人は是非聞いてみてください。
どうもとある広告マンfreeでした。
じゃまたね〜。