おつかれさま。今日はどんな一日だった?
どうも、とある広告マン「free」でございます。
実はですね、僕このスタンドFMを初めて、今日で一ヶ月になるんです。
なので、今日はですね、いつものコミュニケーションの話は一旦お休みをして、スタンドFMを一ヶ月やってみて、今思ってることを連連と話そうかなと思っています。
なので、今日は為になる系の話は一切ありません。すみませんが、ご承知おきください。
って言っても、じゃあ何話そうって感じなんですけども。
まぁ、でもね、一言で言うと、めっちゃ楽しいですね。
スタバのコンセプトじゃないですけど、会社でも家でもないサードプレイス的な。まあ家でやってるんですけど(笑)
普段会社努めしていると、僕起きてる時間ほとんど仕事してるんで、仕事の良し悪しがそのまま生活の充実度に直結しちゃうような感じがあるんですよね。会社ではある程度認められて、一企業の中で出世したとして、俺の人生これでいいんだっけ?みたいな。
なので、世の中に対して、自分の思っていることを発信したいっていう気持ちはずっとあったんですね。
で、このスタンドFMは、会社じゃない所で、自分の思いを発信できて、聞いてくれる人がいて、他の人の話も聞けて…
お互い本名も知らないし、顔も知らないし、
でもなんか仲良くなれるっていう不思議な感覚ですよね。
会社とか家族や友達以外で、まったく知らない中で価値観を共有して認め合えるって体験がすごく新鮮だな〜って思ってます。
スピールバーグの、レディ・プレイヤーワンって映画が、仮想現実の世界で、プレイヤー同士が敵を倒しながら、絆を深めていくっていう話で、なんかあれに近い感覚ありますね。
で面白いのが、最後に、仮想現実の中でいい感じだった男女が、リアルの場で会って、大した美男美女じゃないんですよ。(笑)
そこのリアルさがまたいい。でもね、ちゃんとくっつくんですよね。
ちょっと夢あるな〜と思いましたね。
■LIVE
あと、LIVE面白いですよね〜。
最初、LIVE機能があるって知らなくて、マイクボタン押したら、「収録」と「LIVE」って出てきて。
これすごいですよね。
「え、このボタン押すだけでLIVE始まっちゃうの??」って。
「こわっ」て思いました。
でも、この手軽さというか、手軽に発信できる感じが、多分人気の秘密なのかもしれないですね。
あと、LIVEあるって知った時に、僕思ったのが「全く知らない一般人のLIVEなんて誰が聞きたいねん」とか思ってたんですよ。
いやごめんなさいね、本当に。
ただ、いざ聞いてみるとね〜。「面白い。」
気づいたら、2時間とか聞いちゃってる時あって、仕事終わってないのに気になるフォロワーがLIVE始まると聞いちゃうんですよね
で、LIVE聞きながら仕事すればいいや〜と思いつつ、聞いちゃうんですよね。
LIVE終わった時に、「やべ、仕事まだなんも終わってね〜」みたいな感じですね。
みんな面白い人多いんですよね〜。しかも優しい。
こんな優しい世界ある?って感じじゃないですか。
なんか、世界から戦争をなくしたらスタエフになるんじゃないか、ってくらい、優しい世界ですよね。
みんな人柄もよくて、応援したくなるんですよね〜。
不思議ですよね。
■収録
最初はね、「これ誰か聞いてんのかな」みたいに思いながらやってたんですけど、ちゃんと聞いてくださってる方がいることがわかって、その時思ったのが、「あ、俺やっていいんだ。続けていいんだ」って励みになりました。
僕も、正直、これで稼ぎたいとか全然考えてなくて、人生一度きりなんで、自分の思いや考えを発信しておきたい。って気持ちでやってるんですね。
なので、僕の発信をちゃんと受け取ってくれた人がいて、その受け取ってくれた人の人生に少しでも貢献できたら嬉しいな−って思いながらやってます。
■フォロワー
フォロワーについて、おかげ様で思ったよりも、増えましたね。
でも、僕フォロワーの人数を増やすっていうのはそこまで重要視してなくて、それよりも一人の人が何度も聞いてくれる。そっちをすごく意識してますね。
フォロワーを一時的に増やそうと思えば増やす方法はたくさんあると思うんですけど、僕あんまりそういうの興味ないんですよね。
一人の人が聞いてくれて、僕の放送を気に入ってくれて、これからも聞きたいなとか、過去の放送も遡って聞いてみよう、とか思ってもらえるほうが100倍嬉しいですね。
そっちのほうが、僕の話してる内容が、その人の血や肉になってるっていうのがわかるんで。
なので、どんな話をすれば人が集まるか、ではなくて、
今聞いてくれてる人が、明日はどんな話したら喜んでくれるかな〜ってことを考えて、毎日配信していますね。
というわけで、まったくまとまりのない話をしており、まとまりそうもないので、ココらへんで閉めさせていただければと思います。
で、これからも、僕の思いをつらつらと話していきたいと思いますので、今後とも宜しくお願いします。
さあ、新しい一日が始まる。キミは何をする? 僕もがんばります。
freeでした。