未分類

おすすめチャンネルに掲載されたことについて

Pocket

おつかれさま。今日はどんな一日だった?

どうも、とある広告マン「free」です。

今週月曜にですね、おすすめチャンネルに掲載されまして、
今もめくって三枚目とかに出てるんですが、
掲載していただいた運営さんにも、
いつも聞いてくださっているリスナーさんにも
御礼を言わせていただければと思っていて、
本当にありがとうございます。

今日はおすすめに掲載された心境を話したいと思うんですけど、
「フォロワー数とか再生数が伸びて嬉しい」っていうのはもちろんあるんですけど、
何よりですね、「これからもっとスタエフ頑張ろう」っていうモチベーションになりました。

包み隠さず正直に言うと、実は最近ですね、少し弱気になっていた部分がありまして、

本業の仕事ではですね、クライアントにメチャクチャ優秀な人がいて、
その人の話を聞いて、「この人、自分とくぐった修羅場の数が全然違うんだな〜」ってレベルの違いを感じたりとか、
あとは、仕事がちょっと忙しくなるとスタエフの更新が止まっちゃう自分を見て、
「自分って本当凡人だな〜」って思ってたりしたんですよね。

あとは、ユーザーの変化というか、
僕スタエフを始めて、もうすぐ半年なんですけど、
今まで仲良かった人とかがいなくなっちゃったりとか、
あとはリスナーさんもけっこう入れ替わったりで、
「自分が長く人に価値を提供し続けることってできるのかな、
とか考えちゃってたんですね。

そんなこんなでですね、実は、前回の収録の後に次の収録の内容を既に決めていて、
「弱音回」っていう、ただただ弱音を吐く会をやろうと思っていたんです。
ちょうどそんな時にオススメに掲載されて、モチベーションがですね、一瞬でうなぎのぼりになりました。(笑)

まるでスタエフさんが後ろから見てて、まだまだ頑張れるぞ、
って言ってくれたような気になってましたね。
なので「弱音回」は完全にお蔵入りしました。(笑)

僕、スタエフ始めるまで、発信活動っていうのをあまりやってなくて、
基本今も、スタエフのみなんですよね。

スタエフ始めたのは去年の12月なんですけど、
当時音声メディアを始めてみようと思って、どのサービスでやるか迷ったんですけど、
本当スタエフを選んでよかったな〜と思います。

サービスとしての考え方っていうか、
フォロワー数やいいね数を表示しないところとか、
相互フォローを禁止しているとことか、
個人的にすごく共感できる所が多いんですよね。

なので変な競争を考えずに、純粋にコンテンツ作りのことを考えられますし、
ちゃんとコンテンツを考えれば、人に届くような仕組みになっていると。

かつ、今回おすすめに掲載してもらえたことによって、
「頑張っていれば、ちゃんとスタエフは見てくれてるんだな〜」って思って、救われた気持ちになりました。

なので、今後もですね、このスタンドFMで、
「コミュニケーションの学校」というチャンネルで、
発信を続けていきたいと思います。

というわけで、本日はおすすめチャンネルに掲載されての、今の心境をお話させていただきました。

さあ、新しい一日が始める。キミは何をする?

freeでした。

ABOUT ME
とある広告マン “ free ”
慶應大学商学部卒。大手広告代理店に所属。 学生時代に対面コミュニケーションを学ぶため、家庭教師の訪問販売の仕事にチャレンジし、売上ゼロから1年間で全国1位の売上を記録。 大学卒業後、大手広告代理店に入社。 グローバルIT企業、食品メーカー、家電メーカー、大手教育会社、メガバンク、のCM制作などマーケティング施策を担当。 自身の仕事の挫折経験とそれを乗り越えた経験から、20代を中心に次世代を代表する人材を育てるための「ブログWING」をスタート。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です