おつかれさま。今日はどんな一日だった?
どうも、とある広告マン「free」がお届けするコミュニケーションの学校です。
このチャンネルでは、今まで学校で教わってこなかった「コミュニケーション」についてお話することで、みなさんの生活のお役に立てればと考えております。
本日は、「この人に相談しなきゃよかった」と思わる行動3選。」というテーマでお話させていただきます。
先日、男性向けの内容として、「女性から相談された時にアドバイスするな」っていう内容のお話をさせていただいたんですけども、それ以外にも、相談された時の地雷行為みたいなものがいくつかあると思っていて、それを本日は、「相談された時のNG行為3選」という形でご紹介したいと思います。この3つを選定した理由は、たまたますぐ思いついたのがこの3つだったので、他にも思い出したらですね、改めてご紹介したいと思います。
まず、NG行為3選の1つ目は、
「キミはどうしたいの?」と聞き返す人です。
これは、先日お話した、アドバイスしてしまうっていう地雷と、原理的にはまったく一緒です。
アドバイスするのと、どうしたいか聞くのって、全然別々のことって思う方もいらっしゃるかもしれないんですが、この2つに共通するのは、問題解決脳になっちゃってるってことなんです。
むしろ、「キミはどうしたいの?」っていうのは、下手するとアドバイスするよりも酷くて、アドバイスしてもなんか相手に響いてるのかどうかわからないっていう煮え切らない気持ちから、我慢できずに、結局キミはどうしたいんだっていうキレた状態ですよね。
結局どうしたいのかなんて、相談者は別にないんです。
ただ、今の気持ちを吐き出したいだけなので。
なので、「キミはどうしたいの?」っていうのは、相手を追い詰める言葉になっちゃうので、言っちゃダメだよってことですね
続いて、NG行為3選の2つ目は、
「説教してくる人」です。
これはもう、相談した側からすると、最悪ですよね。
困ったことがあって、その人を頼りたくて相談してるのに、説教で返されるっていう。
相談したら、そもそもその出来事が起こってしまった原因とかを指摘されて、「だからキミはダメなんだよ。大体ね〜」みたいな、いろいろ蒸しかえられるみたいな。(笑)
勇気づけられたくて相談してるのに、余計勇気をそがれて、もう泣きっ面にハチですよね。
なので、相談された側は、自分が相談された意味をちゃんと考えなきゃいけなくて、相談した側は元気になりたくて相談してるんだ、っていうのを頭に入れとかなきゃいけないってことですね。
続いて、NG行為3選の3つ目が、
「口が軽い」です。
これはね、一番信頼を損ねる行為ですね。
基本、相談ごとっていうのは、相談する側とされる側で、ある意味、無言の秘密保持契約がされているようなもので、
たとえ相談者側から「誰にも言わないでくださいね」って言われなくても、相談された側は他の人には言わないことです。
いい大人が、人からの相談ごとをペチャクチャ周りに言いふらしてたら、幼稚すぎますよ。
わざわざ頼まれなくても、ちゃんと黙ってられる人が、信頼されるんです。
これ、一事が万事で、一個言いふらす人は、どれでも言いふらしているし、言わない人は一つも言わないんです。
これ、仕事とかで悪気なくやっちゃう人とかもいて、
たとえば、部下が上司に、困ったことがあって相談した時に、相談された上司は、その相談された内容を他の人に、「この前、誰々からこんな相談されてさ〜」みたいに言ってしまうと。
でも、その相談は、相談した部下としては、あまり他の人には話してほしくないですよね。
上司の仕事は、それを周りには言いふらさずに自分で解決することであって、それを周りに言ってしまうっていうのは、自分が解決することから逃げていて、周りに話すことで、自分が担いだ荷を放棄してることと同じなんですね。
あと、口が軽いやつほど、「これ誰にも言うなよ」とか言って、言いふらすっていう。(笑)
それがセーフだと思ってる大馬鹿野郎なんですよね。
だから、誰かに相談されるってことは、頼まれなくても、他の人に漏らしたらルール違反ですし、人望がまたたく間に崩れるよって話でした。
話をまとめると、「この人に相談しなきゃよかった」と思われるNG行為の3選は、
1つ目が、「キミはどうしたいの?」と聞き返す人です。
2つ目が、説教してくる人。
3つ目が、口が軽い人。
の3つでした。どれも浅そうな人間ですよね。
逆にこの3つをやらないだけで、信頼は自動的にアップするので、気をつけようねってお話でした。
というわけで、本日は「この人に相談しなきゃよかった」と思わる行動3選。」というテーマでお話させていただきました。
さあ、新しい一日が始まる。キミは何をする?
freeでした。